PC

スポンサーリンク
PC

壊れていなかったF10

ごめんなさい。F10キー壊れていませんでした。Fn + Escを同時押しで直ると前回の記事ではこの方法を試して駄目だったって書いたけど、結論としてちゃんとFn + Escを押していなかっただけです。F10キーは壊れていませんでした。というの...
Adobe Premiere Pro CC

Adobe製品 → ”互換性がありません”と出てインストール出来ないときの対処方法

東芝のS80が届いたのでセットアップした。中古なので電源入れたら直ぐに立ち上がって使用できる状態になっていたんだけど前の人の何かが残っていたら悪いので一先ず工場出荷時状態(リカバリ)にした。S80タブレットPCの目的はPhotoshopでの...
PC

Windowsをアップデートしたいのに0x80240fffエラーが出てしまうときの対処法

Window Updateしたいのに0x80240fffエラーが出てしまい時の対処法。再試行をクリックしてもまた同じエラーが出る。いくつか方法はあるみたいだけど、今回自分が解決した方法は下の二つにチェックを入れただけ。なぜこれで解決したかは...
PC

スナップ機能をOFFにする

Windows10から入ったらしいスナップ機能がマルチモニター使っていると邪魔でした。これ有効にした後、それぞれのウィンドウサイズが変わったりして再調整が必要となり面倒。見やすいか?と言われたら見難い。なのでOFFにすることにした。 設定 ...
WordPress

WordPress 5.4 に更新

とりあえず更新してみた。今すぐ更新をクリックすると更新が開始されて終われば以下のようになります。言われるがままサイトネットワークの更新。アップグレードします。アップグレード終わりました。5.4になって以下のような事ができるそうです。こういう...
WordPress

WordPress 5.4に更新できる → その前にバックアップをおさらい

通知来ていますね。プラグインとか、テーマとかの更新だと気楽に出来るんだけどWordPressそのものを更新となると毎回ビビる。いちおう、バックアップを取っておきましょう。↓おさらいです。日曜日あたりにやろっ。
PC

筆圧検知できるタブレット、タブレットPC

気楽に絵を描く練習をしたかったので安いタブレットを探した。しっかりとした板タブはあるので今回の目的は 安い 気楽に使える 筆圧検知可能 Photoshopのアカウントを持っているのでOSはwinかmac上の3個は必須。本格的にやるときはPC...
PC

変えられるんだったら変えたい

こんなダサい状態でキーボードをタイピングしている。前にも書いたんだけどF10が効かないんだよ。半角英数字にするのを忘れてかな状態でタイピングしたあとF10を押して半角英数字にするのをよくやるから仕方無くキーボードの上に外付けキーボードを置い...
Adobe Premiere Pro CC

【Premiere】 縦書きテキストの挿入方法 

よく動画でQ&Aとか縦書きでテロップが出るよね。Premiereでその方法(縦書きテキストの挿入方法)を紹介。テキストの挿入で真っ先に浮かぶのはタイムライン上のTアイコン。でも、これでテキストを挿入すると横書きになってしまう。縦書きテキスト...
Blender

【Blender 2.8】コリジョン付けてもオブジェクトがすり抜けちゃう

無駄に時間がかかってしまった。わかってしまえば単純。というかこんなこと悩んでしまって恥ずかしい。答えはベイクしていなかった。床を作って、その上の平面からパーティクルを降らせて、床をバウンドするアニメーションを作りたかった。ちなみにパーティク...