おつまみ 四分の三は成功 ナッツって体にいいの知ってる?もちろん食べ過ぎはNGだけど、あと油&塩も。好きでよく食べる。スーパーで大袋買うよりお得だったのでAmazonで購入した。色々とあるんだけど、鮮度が保たれそうだから小分けパックになっているのを選んだ。無塩でノン... 2020.05.12 おつまみ
小物・小技 炭が届いた ウォーターサーバー代わりに炭で美味しい水が出来ないか期待している。Amazonで買った。郵送中振動があるからね、多少の割れはご愛嬌。振動で細かい炭が出ているので軽く水洗いして一応1回煮沸。(洗剤洗い厳禁)サボったリングみたいなのが出来る。結... 2020.05.11 小物・小技
個人事業 【簡単だった】開業届の書き方 ~”個人事業主”におれはなる~ 第一話目のセリフだったんだね。ちないに””(ダブルコーテーション)が必要らしい。面倒くさいと思っていたけど呆気なかった。事前に色々と調べたけど結局便利なツールがあるのでそれにて終了。先に書いておきます。開業届にはマイナンバーの記入が必要なの... 2020.05.11 個人事業
PC PCからスマホへ無線でアクセスする方法 写真をブログに載せるときに毎回ケーブルで接続するのがめんどくさい。クラウドにアップロードする方法もあるけど、直接アクセスしたいい場合は以下をお試しあれ。File Commander - ファイルマネージャをダウンロードしてインストール。同じ... 2020.05.11 PC
料理 むきにんにく1kgの下ごしらえ ラーメン二郎でも開くのかってね。ハナマサで購入したむきにんにく1kgを下ごしらえ。まずは頭とお尻をカット。1kgもあるのでとりあえず3種類作ってみた。みじん切りチップスオイル1kgはさすがに多い。もともと京橋のハナマサで300gくらいのむき... 2020.05.10 料理
Amazon Amazonのトップレビューとはなんぞや?悪いことしか無いぞ ここ数ヶ月不思議に思っていたので記します。が、答えはないです。Amazonで商品を選んで買おうとするじゃん?その時にレビューを見て買うか否かを判断するって普通だよね。例えば外付けHDDを買おうとして検索。このようにレビューがたくさんあって星... 2020.05.07 Amazon
小物・小技 擦らなくていいね、カビキラー電動スプレー 面倒くさくて溜めに溜めた黒カビ、意を決してお掃除。一瞬だったね。当然のごとくBeforeは見せられないくらい汚い。(わからねーじゃん、ってね)たぶん100円ショップのカビ落とし洗剤でも良いと思うけど、使ったのはカビキラーの電動スプレー。電動... 2020.05.06 小物・小技
PC 超ワイド曲面ディスプレイの導入をシミュレーションする 大きく作業環境を変えようとしているので慎重になっている。腰が悪いので座っての作業の選択肢はない。現在のスタンディングディスクだと大きいモニターは物理的安定性がない気がするのであまり使いたくない。そこで考えているのはテレビ台をカスタマイズする... 2020.05.05 PC
小物・小技 やっちゃいけいないことをやっちゃった・・・でも綺麗になった 先に言っておきますがディスポーザーを塩素系洗剤で洗ってはいけないみたいです。しかし、かなり綺麗になってしまったので何かしら代替方法を探したい。ちなみに掃除前は汚すぎて見せられない^^;塩素系洗剤は↓コレ。もう一度言いますがコレをディスポーザ... 2020.05.03 小物・小技
雑記 ウォーターサーバーは買わないことにした そんな事書きながら数日後買っていたりして^^;東京の水道水で充分なので水は買わないんだけど2Lのペットボトルが欲しくて仕方なく水を購入。中身は使い切らないといけないので水割りで使った。・・・困ったことに美味しく感じてしまった。それから興味は... 2020.05.03 雑記