自動車

スポンサーリンク
自動車

なぜこれを着ける?

本当にそうなの?いや、シャレだよね?
モデルS

テスラ・モデルSの12Vバッテリー寿命間近

来てしまった。すぐにってのが怖いよね。now? immediately? のどっち?意味合いが違うよ。偶然、来週入庫の予約をしていたので追加で12Vバッテリー交換の依頼をアプリで入れておいた。それまでは保ってくれるでしょう。目安としてはアプ...
モデル3

お台場のスーパーチャージャーが直った

ようやく直ったようです。ここ好きなんですよね。何かこの世の果て感があって。平日の深夜とか行くととても怖い。ゾンビが出てもおかしくない雰囲気。せっかくの150kWなんですが、もう冬なんであまり多くの出力で入れられないですね。3日前くらいに直っ...
モデル3

テスラの自動車保険の一例

横浜のサービスセンターで見かけた。契約しているのはソニー損保でこの写真にあるSBI損保では無いけど、モデルSの自動車保険はこれと同じくらいの金額です。裏面はこれ↓充電器の損害も保証してくれるらしい。
モデルS

仮ナンバーの付け方

ボーっとしていたので車検が切れていた。ディーラーまで持っていくために仮ナンバーを取得。今回は付け方について。前はネジを外して付ければ良い。しかし、後ろは封があるのでこれを取るわけにはいかない。どうしたかというと、テープ止め。区役所の人もそれ...
モデル3

テスラの年次点検費用の一覧表

車検で横浜のサービスセンターに行った時に置いてあった。これから買う人は参考にしてください。
モデルS

テスラ モデルSの2回目の車検

電気自動車も日産リーフ → テスラ モデルSと乗り継ぎ10年を超えました。モデルSの2回目の車検です。金額は税金、車検代行料で約7万円。(印紙代写真撮るの忘れた、2千円くらい)初期に購入した人は保証がついているので工賃無料で12万円くらい値...
モデルS

また訳のわからないメッセージが・・・

充電はじめたらモニターにこんなのが出た。お支払方法が必要ですどういう意味?日本語としておかしい。アメリカのシステムをそのまま持ってきてるからこうなるんだよ。これ、SMSやメールで来ていたらフィッシングメールと思っちゃうよ。
自動車

仮ナンバーの取得方法

まずは自賠責保険が切れていないか有効期限を確認。切れていれば自賠責保険の代理店に電話して契約の手続きをやってもらう。次に役所(23区在住なら住んでいるところの区役所)に行って仮ナンバーの取得の手続きを行う。手続き自体は10~15分で終わり、...
DS3

信頼のShell

ちょっと話題になったハイオクガソリン虚偽記載。Shellだけまともだったらしい。どうりで他よりちょっと高いわけだ。ハイオクの種類なんて拘っていないけど、誠実に頑張っている企業を応援したい。小さい車だからこれが出来る。ちょっと混んでたんだよ。...