電気自動車の乗っているとガソリンスタンドに行く機会が無くなるので、空気圧チェックをする機会が必然と減る。
空気圧不足は事故につながるからね。
テスラに限らず、最近の車は車内から空気圧チェックができる。確かアメリカって空気圧センサーの標準化が義務付けられているんじゃなかったかな。
ちょっと低目だ。
2.7barか2.6bar以下になると警告が出るはず。
メーカー指定で前後310kPa。単位は揃えてほしいところだけど、barに変換すると約3.1bar。
今回借りた空気入れの単位はkPaみたいなので調整。
ちょっと入れ過ぎたか。
感覚でわかるか?と言われたらわかります。
0.3barも違うとわかる。
特に道路のつなぎ目やマンホールを乗り越える時の突き上げ感が違う。
好みの空気圧は2.9から3.0barくらいかな。
昔はシガーソケットで電源を取るタイプの空気入れもっていたんですがね。
安かったからか数回使ったら壊れてしまったので持たないことにした。
こまめにチェックと調整を癖付ける。

https://amzn.to/2Knq0m5
かなり前にオートバックスで購入したんだけど、最近の機種だと故障は心配ないのかな?
コメント