料理 【ヘルシー料理】揚げ物の油を遠心力で落とす いいもの買いました。本来の使い方ではないですが。安かったよ。500円ちょっと。揚げ物、特にフライ系って油を結構吸うじゃん?キッチンペーパーとかである程度油を吸収させられるけど、もっと油を切りたい。Amazonでサラダの水を切るためのこの商品... 2020.12.22 料理買い物
個人事業 手痛い勉強代を払った やっちまったなぁ~。1個0.2元の物を200個購入依頼したんだけど「検品無し」を選択するの忘れて全てに商品代金より高い検品手数料1元を支払うことになってしまった。デフォルトで検品無しにしていてくれればいいのに。横にスクロールしないとこの欄が... 2020.12.21 個人事業
PC Porscheはパソコンに負担をかける Porscheを買おうと思ってコンフィギュレーターをイジっていて気付いた。CPUに負担かけすぎっ!Ryzen7でこれだ。この360度モードがいけないんだよね。あんまりユーザーの事考えていない?そもそもスペック高いPCを持っていない人はユーザ... 2020.12.20 PC
モデル3 バッテリーを温めて急速充電する 冬になって寒くなると急速充電が出来ない。テスラはそんな時のために充電前にバッテリーを温める機能が付いている。手順としてはナビで行き先をスーパーチャージャーに設定すればいいだけ。設定して数分経つと右上に事前調整の文字が出る。東京ベイのスーパー... 2020.12.19 モデル3モデルS
3D CAD 掃除が楽になった 3Dプリンターでアルミホイルの打ち抜きを作ったのがナイスだね。不器用なんでハサミで切るとガタガタになる^^;汚れたら取って交換すればいいだけ。 2020.12.18 3D CAD3Dプリンター
PC キーボード沼にハマっている 文字さえ打てれば何でも良かったんだけど、マウスやPCを高性能のにしたらキーボードの能力が追いつかなくなった。↑これまで使っていたキーボード(Logicoolのは今現役)。メンブレン式キーボードなので有線で1,000円くらい、PC切り替えがで... 2020.12.17 PC
モデルS これが出て欲しかった スーパーチャージャーに目的地をセットするとそれまでにバッテリー温度を充電に最適な温度にしてくれる機能がテスラにはあります。ただ、温めているのかわからなく、それが選択できるのかもわからなかった。横浜のサービスセンターに行くのにセットしたら↓こ... 2020.12.16 モデルS
PC 【Chrome】海外のページを開いた時にGoogle translateを表示させない方法 勝手に出てきて結構邪魔じゃない?原文のまま読みたいので毎回バッテンを押している。そもそもこれが出ないようにすれば良いことに今更気づいた。設定を選択左側の詳細設定を開き、言語を選択言語を開いて母国語以外のページで翻訳ツールを表示するを無効化と... 2020.12.13 PC
PC 【BackWPup】 バックアップファイルを消すのが怖い 今このブログでどのくらい容量を使っているのか見てみたら異様に多い。動画なんてアップロードしていないので75GBはおかしい。バックアップファイルが貯まりすぎているんじゃないかと思い、FFFTPで見てみた。すげー貯まっている。バックアップファイ... 2020.12.12 PC