スポンサーリンク
モデルS

また変わった?

バッテリーウォームアップ機能、こんな文章だったっけ?プレコンディショニングって前はこの単語じゃなかった気がする。細かいアップデートは情報が出てこないからな~。履歴も無いし。
3D CAD

Stepファイルを編集してまたStepファイルをエクポートした時に面やボディーが出来すぎてしまう問題

貰ったSTEPファイルを金型用のデータにするために自分で編集して、先方に送るためにまたStepファイルに変換して出力したデータを見てもらったら面が多過ぎて見積もりが出せないとの返信。正確には頑張ればできるけど忙し過ぎるので出来ないのこと。い...
Amazon

ヒートシーラーを購入

コレはいきなり満足度が高い。空気に触れると劣化しやすい食材などを保存したい。簡単にシールできる。シールしたい材料別にこのダイヤルで調整すればいい。安いし、コレはおすすめですっ!!なんか、コレ↓やるより良いよ。
自動車

マセラティ

マセラティを追加で買おうかと思ってさ。買うとしたらスポーツ寄りのギブリかと思っている。羽田空港に行ったら偶然マセラティが停まっていたので横に停めて写真を撮ってみた。??妙にマセラティが大きく見える。お尻も巨大。クアトロポルテだった。参考にな...
健康

サイナストラクトというのが出来ているらしい

歯茎に違和感があって歯医者に行くことにした。事前にネットで検索しておおよそどのような症状かはわかっていた。そこで重要なのがどの歯医者に行くか?だ。これまでは1日で終わる歯医者に行っていて、そこは保険診療しないところ。今回の症状ではおそらく1...
Blender

【Blender 2.90】エミッターを非表示にするチェックボックスの場所(パーティクル)

ここだった。流体のシミュレーションでレンダーをハロー → オブジェクトにしている。
料理

後片付けが超楽

くっつかないホイルがちょっと厚くなってお皿型になっているのが売っていた。これ凄く良い!!モツ煮込み作っているんだけど、こういうのって鍋の壁面にガッツリ付いてしまうから洗うの大変じゃない?コーティングされているやつでも。これならば使い捨てなの...
PC

USB-HDMIのキャプチャーカードを購入

目的としては古いOSのパソコン画面を録画するために購入したんだけど、結局古いOSでもスクリーンレコードできるソフトが見つかったのでこの先たぶん活躍しない。こういうのって怪しいので事前にかなり調べた。USBポートに挿して使えるキャプチャーカー...
Blender

高いよ、MAYA

広告が出てきた。いくら一日あたりにしても高い。いやいや、無料の方がおかしいだけなんだけどね。
Blender

【Blender 2.90】stlでインポートしたオブジェクトの物理演算がおかしい

CADソフトで作ったオブジェクトをBlenderに読み込んで物理演算をかけると何かおかしい。跳ね返らなずにビタって止まってしまうとりあえずの暫定処置として読み込むときのスケールを0.05にすると良いさそう。”読み込む時”が重要で読み込んだ後...