PC

スポンサーリンク
PC

紹介されていたスクリーンショットのアプリを導入

これは良いですわ。今まで、shift + winキー + S をG604にアサインしてスクリーンショットしていたけど、ちょっと加工したいときはわざわざPowerPointを起動して作業していた。これはそのまま加工に移行できる。↓このように枠...
PC

31.5インチは大き過ぎるか?

Amazonからのダイレクトメール、流し見してゴミ箱行きだけど今日は目が止まった。これ欲しい。WQHDで144Hz(DPで165Hz)を狙っている。HPで2.7万円くらいで27インチがある。ちょっと足すと31.5インチになる。でも31.5イ...
PC

トリプルモニターは厳しいか

欲しいモニターがある。27インチ144HzのWQHD。これを追加してトリプルモニターにするか、それとも2台買ってダブルモニターにするか?長い間悩んでいる。トリプルモニターをシミュレーションしてみた。かなりビジーだわ。上から見るとこれ↓はみ出...
PC

RTX 2080 Ti と RX 5700 XT との比較

てっきり2060と2070の間くらいの性能かと思っていた2080 Tiと比較されるくらいの性能なのね。
PC

参考ページ グラフィックボード・ビデオカード性能比較

自分メモ。ドスパラで公開されている。
PC

便利だろうけど強制感があって嫌い

新しく購入したPCをセッティング中にいつもと違う感じがした。アイコンに緑のチェックが付いている。これは何かと調べたらOneDriveとの同期状況を表しているようです。緑色のチェッククラウドにも自分のPCにも保存されているファイル。クラウド上...
PC

PCをスリープさせてに時間が経つとシャットダウンしてしまう問題の解決

この前復活させたノートPC、カバーを開けて電源ボタンを押すのが面倒くさいので無線マウスで起動できるようにシャットダウンではなくスリープにしている。けど、使っていてなんか変。スリープさせてしばらく経つと電源が一瞬入ってシャットダウンしてしまう...
Blender

【Blender】レンダリングにCPU+GPUを使う

せっかくのハイスペックPCなので有効活用したい。グラフィックボードはRadeon5700XTです。なのでOpenCLで設定します。編集→プリファレンス両方チェックを入れて左下のメニューからプリファレンスを保存。NVIDIA グラフィックカー...
PC

ネットワーク内の他のPCへの共有フォルダーの設定方法

家の中の他のPCに無線でアクセスする方法。どのパソコンもパスワードを設定していない。設定するとアクセスのたびに入力しなければいけないので面倒くさい。そういうPCへの共有フォルダー設定にはひと手間必要。コントロールパネルから共有の詳細設定まで...
PC

スリープから復帰させるときにPINを求められないようにする方法

設定からサインインオプションを選んで、サインインを求めるのところでなしにすればよい。