DS3 DS3が壊れちゃった 動き出した瞬間、異変を感じた。ガクガクと振動が大きい。50mほど走ったところで警告音とエンジン警告灯が点灯した。車を停めてもアイドリング状態で振動が大きい。今日は午前中に大きな予定が入っていなかったのでディーラーに行くことにした。その前に検... 2019.08.23 DS3
自動車 鮫洲試験場へ 免許の更新ね。今日からゴールド免許だ。講習も30分で終わって良かった♪ほぼ毎日運転していて5年間捕まって(?)いないのってオトナになったもんだ。令和っ!夏生まれだから、免許の更新時が激熱。鮫洲試験場まで歩いていけないっと思って、駐車場あるか... 2019.08.21 自動車
モデル3 電気自動車の充電器の設置箇所(間隔) 2011年に日産リーフを購入して、2015年テスラ・モデルSを乗っているのでEV歴も9年目になります。充電器の設置間隔について思うことがある。アプリとかナビでどこに充電器が設置されているとか空き状況とかわかります。↓これはEVsmartアプ... 2019.08.21 モデル3モデルSリーフ
モデルS こんなに便利な機能は無い 電気自動車にはほとんど標準的についているリモート機能。前乗っていた車の初代日産リーフからリモート機能にはお世話になっている。特にリモートエアコンON・OFF機能が助かる。夏場、外に停めていると車内はとんでもない温度になる。電気自動車のエアコ... 2019.08.05 モデルS
モデルS たぶんパワーが弱いチャージャー お台場にあるテスラのスーパーチャージャー、何度もお世話になっている。何となくだけど4台ある内の1台の出力が弱い。120kWタイプなのに71kWしか出ない。冬でもないし、隣で充電されていない(通常120kWを2台で分配するタイプの充電器)、夏... 2019.08.05 モデルS
モデルS 空気圧の調整 電気自動車の乗っているとガソリンスタンドに行く機会が無くなるので、空気圧チェックをする機会が必然と減る。空気圧不足は事故につながるからね。テスラに限らず、最近の車は車内から空気圧チェックができる。確かアメリカって空気圧センサーの標準化が義務... 2019.08.04 モデルS
DS3 写った姿に見惚れる 鏡面仕上げのタンクローリー車っていうのかな?太陽光を反射して評判悪いんだけど、個人的には見つけたら近づいちゃう。写っている愛車に見惚れてしまうから。・・・新手のナルシスト!? 2019.08.02 DS3
モデルS 壊れないのが不思議でしょうがない 東京・高速・渋滞・真夏。これで電気自動車がなぜ壊れない?電池が格納されている場所はアスファルトからの照り返しでこの温度よりもっと高いはず。テスラはまだ水冷だから理解するとして、リーフって水冷じゃないんでしょ?そう考えると日産の技術はスゲーな... 2019.08.02 モデルSリーフ
モデルS 自動運転の保留 渋滞中の自動運転ってとても楽ちん。こんな素晴らしい機能って無いよね。でも、たまにこんな画面出てこない?信号とかで停まって、前が進んでいるにも関わらずこちらの車が進まず、インパネを見ると保留って出る。アクセルを軽く踏めば再開するんだけど。何度... 2019.08.02 モデルS