せっかくのハイスペックPCなので有効活用したい。
グラフィックボードはRadeon5700XTです。
なのでOpenCLで設定します。
編集→プリファレンス
両方チェックを入れて左下のメニューからプリファレンスを保存。
NVIDIA グラフィックカードの人はCUDAですよ。
OptiXもNVIDIA グラフィックカード向けですが少し設定が必要のようです。(持っていないのでよくわからない)

くその足しにもならないblender講座16(NVIDIA OptiX設定方法)|ON BOARD / 伊藤
ラッコは手を繋いで寝ると聞いて、ほっこりしている伊藤です。 さて、今日はblender2.83 【OptiX レンダリング】の設定方法を記載します。(windows or Linux-NVIDIA利用時) blender2.83(2.81以...
それで、出力の設定としてGPU演算を選ぶ。(これ、EeveeじゃなくてCyclesですから注意)
コメント