超ワイド曲面ディスプレイの導入をシミュレーションする

スポンサーリンク

大きく作業環境を変えようとしているので慎重になっている。
腰が悪いので座っての作業の選択肢はない
現在のスタンディングディスクだと大きいモニターは物理的安定性がない気がするのであまり使いたくない。

 

そこで考えているのはテレビ台をカスタマイズすること。

ルミナスのノワールなのでカスタマイズしやすい。

https://amzn.to/3b6eIxS

↓これだと引き出しがあるので今あるテレビ台の上にくっつけてスタンディングディスクにすれば良さそう。

Amazon|ドウシシャ ルミナス ノワール デスク 机 キッチンボード 作業台 黒 2段 幅110 奥行40 スライド棚付き ウッドシェルフ スチールラック 頑丈 コの字バー ブラック おしゃれ 幅81×奥行41×高さ75cm 耐荷重80kg NO1175-HD|ローボード・テレビ台 オンライン通販
ドウシシャ ルミナス ノワール デスク 机 キッチンボード 作業台 黒 2段 幅110 奥行40 スライド棚付き ウッドシェルフ スチールラック 頑丈 コの字バー ブラック おしゃれ 幅81×奥行41×高さ75cm 耐荷重80kg NO11...

せっかくCADが出来るのでざっくりと描いてみた。

テレビ台をカスタマイズ 現在のスタンディングディスク

どうなんだろ?
安定しているのはテレビ台をカスタマイズするほうだろう。
今のスタンディングディスクは物理的に不安定。
ノートPC でタイピングしているとグラグラするので10kgも重量があるモニターを高位置に設置するとさらに不安定になりそう。地震も起きることだし。

あと、テレビってもう見なくなったからいらないかな?
そうすると下がスッキリして良い。そもそも下に置いてしまうと単純に見難そう。

今の使い方はYoutubeを見るくらいで、しかも全画面にすることはない。
↓このエリアくらいだったらワイドモニターにしても同じように使えるでしょう。

ワイドモニターも49インチ選ぼうとしているし。充分でしょ。

 

コメント