自動車

スポンサーリンク
工作

自作フォームガンの作り方を公開

以前作った自作のフォームガンが友人達に好評なのですが、自分で組み立てたいっていうDIY好きがそこそこ多いので組み立ての動画を撮りました。3パターンで販売しようと思う。ABC組み立て済み必要部材を全部3Dプリンターで作った部材だけこちらとして...
工作

自作フォームガンの9V化計画

動作チェックをしていた時、ふとが9V電池が目に入った。試しに付けたところ勢いが良い。ただ、9V電池だと100円ショップで1個しか買えない。この自作フォームガンってそこそこ電池の減りが大きいのでニッケル水素充電池を使っていた。9Vの充電式はな...
自動車

曲がってたわんだ

本当に後方にもドライブレコーダー付けているので100円ショップで購入した注意喚起のステッカーというかプレートを付けました。DS3はシールタイプのを既に付けている。これは磁石になっているので本当ならば鉄ボディーのDS3についてるべき。テスラは...
モデルS

表示されるようになりましたね(サービスセンター東京ベイ)

思ったより早かったです。ナビにも出ています。
Adobe Premiere Pro CC

テスラモデルS 夜間の高速道路で自動運転(海老名SAから羽田空港)

夜の高速道路を自動運転で走行しました。これまでの経験上、夜だから自動運転がうまく行かないということはない。40分超えの動画ですが、電池が尽きるまで走行できそう。関係ないけど、編集でPremiereを使っているが3つの動画を編集して合わせるん...
モデルS

テスラスーパーチャージャー お台場とサービスセンター東京ベイ(東雲スーパーオートバックス)での性能違い

この前、東雲のテスラ サービスセンター東京ベイに行った時にサービスマンに聞いた話。お台場と東雲のサービスセンター東京ベイではスーパーチャージャーは仕様が違うとのこと。お台場サービスセンター東京ベイ出力120kW ※72kW備考120kWの出...
モデル3

テスラ御殿場スーパーチャージャー(動画有り)

御殿場スーパーチャージャーに行きました。動画は一番下。ここは6台もあるし、駐車スペースも広いので好きです。お台場のスーパーチャージャーでは拝見できないスーパーチャージャーの本体(たぶん)それにここにはいろいろあるので良いです。見ての通り、コ...
DS3

ELM327 OBD2スキャンツール動画レビュー

ELM327 OBD2スキャンツール取り付けは簡単。差し込むだけ。DS3はグローブボックスの中にOBD2コネクターがあります。スマホ側でBluetooth検索してOBDIIを見つけて設定。PINは1234でした。(0000の可能性も有り)あ...
モデルS

一般道での自動運転

今現在(2019年10月)ではテスラが一番自動運転が進んでいると思う。日産のプロパイロットも気になりますが、どうやらあちらは一般道や一部の高速道路で自動運転が出来ないらしい。手放し運転が出来るのは羨ましいけど(テスラは一度事故を起こしてから...
Adobe Premiere Pro CC

DS3でドライブ 銀座→ 豊洲→ お台場→ 豊洲市場

マルチカメラとPremiereの練習。足元にはやはりライトは付けないといけない。Premiereのビデオエフェクト(輝度&コントラスト)ではいくら上げても無理だった。Premiereの発見・・・というかテスラとDS3の違いかなDS3はエンジ...