炭酸水作製キット自作におけるレギュレーター(減圧弁)購入問題

スポンサーリンク

ミドボンは酒屋で簡単に入手出来ると思うけど、レギュレーター(減圧弁)を簡単に買える人は少ないかと思います。
身近にありませんからね。

日本だとモノタロウとかで売っているけど結構値段は高いです。
炭酸水のランニングコストを考えると高いレギュレーターを買っても元は取れるのはわかっていてもイニシャルコストで1~2万円は抵抗がありますよね。

多くの方はヤフオクなどで中古で入手していましたが、自分は新品かつ安価で購入できたのでこちらに豆知識とともに記録しておきます。

eBayから3000円で購入しました。

Dual Gauge Co2 Regulator Beer Carbon Dioxide Bar Soda Draft Beer Home Brew Gas for sale online | eBay
Find many great new & used options and get the best deals for Dual Gauge Co2 Regulator Beer Carbon Dioxide Bar Soda Draf...

海外からの購入なので心配はしていましたが、まぁ3000円くらいなら失敗しても良いかと思い購入。
でも、販売ページにBEER BREWING CARBON DIOXIDE REGULATORって書いてあり、写真もビールだったから炭酸作る用だと思い、そんなに心配はしていませんでした。

もともと高圧ガスは仕事でよく使っており、資格も取らされたのでガスボンベがどんなものか?とか圧力表示などの知識があり、継ぎ手とかも自分で接続して装置もよく作っていた背景があります。

物は注文から10日位で届いた。eBayから購入する場合の標準的な日数ですね。
宅配ボックスに黒いビニールに包まれて届いていました。

開けてびっくり。YAMATOJAPAN?って。日本製なの?じゃあ、安心じゃん♪と思っていたら案の定Made in China

まぁ、そうだよね。あの金額じゃあねぇ。
こんな感じの梱包。

穴空いているくらいで怒っちゃだめ。

チェックポイントは表示できる圧力。ミドボンがどのくらいの圧力で充填されているか仮にわからなくても、150cmほどある47Lのボンベは13.5MPa入っているというのを参考にして1次側の圧力は15MPaであること。今回は炭酸水を作るので2次側が0.3~0.4MPaに調整できること。
日本で入手できる炭酸ガスボンベの口は径22mmのピッチ14なのでW22-14の接続口である必要があります。ちなみに海外だとCGA320となりこれを選ぶと日本で購入した炭酸ガスボンベに接続できない。
W22-14はW21.8-14でもOKわずか0.2mmの径違いだが接続可能。そしてW21.8-14はDIN 477と同意です。
つまりW22-14かW21.8-14かDIN 477を選べばどれでもOKです。

あとは口が以下のようになっていること。

↓こういうのを選んでしまうと先端の丸い部分が突っかえてしまい締められません。

今回、安価で済ませたかったので本当は良くないが付属のタケノコにホースバンドで接続しています。

タケノコの径は7~8mmくらい。

安全を考えるとタケノコを外してSwagelok製かPISCO製の継ぎ手を選んだ方が良いです。

直径が13mmくらいだからG 1/4かPT 1/4インチかな?外して管用平行ネジ管用テーパーネジを確認する必要はありますが。

炭酸ガスボンベへの接続は30mm開くモンキーレンチが必要です。動画では大型のプライヤーですが後ほど30mm開くモンキーレンチを借りてきて締めました。

Amazon | ケンオー(KENOH) モンキーレンチ 300mm 24043 | モンキーレンチ
ケンオー(KENOH) モンキーレンチ 300mm 24043がモンキーレンチストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

あまり知られていません(まぁ当然ですがね)が、レギュレーターのバルブを開く時は蛇口とは反対に回します。つまり時計回りに回すと2次圧が上がります。慌てた時に咄嗟に閉める方は反時計回りだからとか力が入る方は時計回りとか諸説あるようですが正直わかりません。(なんか大学の先生が教えてくれた記憶があるのですが忘れています・・・)

↑時計回りが+表記(開ける)になっているでしょ?左のバルブは反時計回りで開けるになっています。

コメント