スポンサーリンク
家電

Dibea お掃除ロボット D850をちょっと改造

ルンバ&ブラーバと違い、バキュームも水拭き掃除も同時に出来る Dibea お掃除ロボット D850。水拭きの際の水の補給は付属のタンクから重力で穴から水が落ちるという仕組みになっています。この穴が最初の状態では小さいらしくほとんど水が落ちて...
工作

9V電池を比較

自作フォームガンを9V電池化しました。電池性能によってモーターの出力が違うと思い比較してみました。値段2,055円110円779円購入先(リンク)AmazonキャンドゥeBay補足説明充電式充電器付き3個で購入1次電池充電式USB充電1個の...
3Dプリンター

使いこなせたら良さそうなAutodesk Meshmixer

3Dプリンターのスライサーソフトには普段Ultimaker Curaを使用しています。なるべくサポートを作らないようにしているけど形状によってはどうしてもサポートを付けざるを得ない。Curaを使いこなせてないだけかもしれないけど、サポートを...
PC

キーボードのF10が効かない

ひらがなモードで入力してF10で半角英数字にすることってよくあるよね。ここ数日それが効かなくなった。そろそろ直そうと検索すると、ファンクションキーがロックされているのが原因らしい。解決策はキーボードのFn + Escを同時押しで直ると・・・...
モデルS

冬の急速充電(さすがのテスラ!)

寒くなってきたので電気自動車の急速充電は制限されてしまう。しかし、ちょっと前のアップデートで充電前に電池を温める機能が付いた。この機能を使用するためにはナビをスーパーチャージャーに設定する必要がある。ただ、設定しても電池を温め中みたいなメッ...
工作

自作フォームガンの原価と販売価格を公開

まとまりました。↓こんな感じのラインナップで販売しようと思います。ABCD組み立て済み(9V電池専用)部品のみ (必要部品全て)部品のみ (9V用の3Dプリンター出力部品のみ)組み立て済み (単4電池×4と9V電池併用)写真組み立て済未未済...
WordPress

レンタルサーバーとドメインの契約更新

1月に本サイトを作ったので更新のメールがやってきた。結構面倒くさいくてややこしいんだけど、レンタルサーバーとドメインの更新をしないといけない。何が怖いというと更新を忘れると今まで積み上げたものがあっさり消えてしまうということ。使用しているレ...
WordPress

Google AdSenseに問い合わせたらちゃんと返信があった

巨大なGoogleにいくら問い合わせフォームがあったとしてもどうせ形だけで返信が来ないだろうと思っていた。Google AdSenseの審査が通ってから収益が1000円を超えたときに住所確認の郵便物がきます。そしてその中に入っているPINを...
工作

9Vのバッテリーコネクターで接続できるようにした(自作フォームガン)

多分9Vが標準になるだろうが、今あるのを改造して使えるようにしたいのでコネクター部分を考えた。Amazonで9V用のバッテリーコネクターを売っていたの買って作ってみた。単4電池ケースは赤黒線がクロスしているがこれが正解。本来こんな接続しない...
工作

自作フォームガンの9Vに向けて

発注した充電式9Vの角型電池が届いた。タイムセールで2000円ちょっと。3本&充電器もついていてかなりお得のような気がする。自作フォームガンに使っているポンプは多分12Vまで使えると思っている(調査中)。12V化するにはいくらでもやりようが...