ノートパソコンでトリプルディスプレイにしたい

スポンサーリンク

よくみたら会社のノートPCも家で使っているノートPCもHDMID-sub(VGAとかアナログとも言うの2つの映像出力端子がついている。

じゃあ、HDMIケーブルD-subケーブルをつなげれば外部ディスプレイ2台ノートPC本体画面3つのモニターで映像が出せるか?というと条件があるらしい。

3つモニターにするには内蔵型ビデオカードだけでなく専用ビデオカードも備えていないといけません。

2つのディスプレイ、つまりデュアルディスプレイならば外付けディスプレイとノートPC本体画面でできます。
3つのディスプレイにするためにビデオカードが余分に必要ということです。

ビデオカードはグラフィックカードともグラフィックアクセレーター、グラフィックチップ、ディスプレイアダプタとも呼ばれます。
↓こんな感じで購入時にカスタマイズ出来る機種もあります。

 

通常、安価なノートPCでは3つの画面に出力できません。
一部の高額なノートPCだけ対応しています。

じゃあ、ノートPCでトリプルディスプレイ(マルチモニター)は出来ないのか?と聞かれると出来ます。後付けでビデオカードをつければよいのです。

例えば↓これ。

Bitly

USB端子に接続してディスプレイ出力出来る商品です。USB3.0だけじゃなく多くに採用されているUSB2.0でも接続可能と優秀な商品。価格も2000円と安価。
これでノートPC本体画面ノートPCの画面出力端子(HDMIとかD-subとかディスプレイポートとか)とノートPCのUSB端子から画面を出せるのでトリプルディスプレイ可能です。

もっと画面増やしたい人は↓こちら。

Bitly

6台まで増やせるのでノートPCと合わせて7つのモニターが可能。

USB Type-C(タイプCのUSB)があるなら↓これかな。

Bitly

5000円ちょっとでPC本体画面合わせて4つの画面に表示できる。

 

モニターを増やすことは支払った費用以上に作業効率が爆上がりだよ

コメント