レジンタンクから漏れちゃう。
そしてそれが液晶の上に流れ出すと硬化してしまい液晶をダメにしてしまう。
アウトだけどギリギリセーフ。
爪楊枝で慎重にカリカリして取り除いた。
フォローを入れておくと使っているSparkmakerは初期世代。
なのでレジンタンクの作り込みは甘く、口コミでも漏れるとよくあった。
最近機種は漏れないとのこと。確かめてないけど。
Sparkmakerの液晶は消耗品として販売されている。
eBayだと3000円くらい。

https://rover.ebay.com/rover/1/711-53200-19255-0/1?mpre=https%3A%2F%2Fwww.ebay.com%2Fitm%2FSparkmaker-4-5-Inch-LCD-Screen-854-480-for-3D-Printer%2F303421026425%3Fhash%3Ditem46a54d7079%3Ag%3AWpkAAOSwUCFeBcFB&campid=5338483311&toolid=20008
レジンタンクは高くて7000円くらい。

https://rover.ebay.com/rover/1/711-53200-19255-0/1?mpre=https%3A%2F%2Fwww.ebay.com%2Fitm%2FLight-Curing-3D-Printer-Resin-Tank-Release-Groove-Black-For-SparkMaker-3%2F153841488940%3Fhash%3Ditem23d1aad42c%3Ag%3AzH4AAOSwktRdpC1O&campid=5338483311&toolid=20008
Banggoodで2.2万円くらいで買えるのにレジンタンクだけに7000円は出せないよね。
そんな人のために自作が出来ます。
3DプリンターのStlデータを無料配布しているサイトのThingiverse。

Sparkmaker Resin Tank by Kruno3d
This is redesigned Resin Tank for Sparkmaker with Gasket.Gasket is made out of silicone baking mat. Or you can 3d print ...
3Dプリンターの部品を3Dプリンターで作ってしまうというまさにならではってやつだね。
サイズが大きいがCR-10Sを持っているので作れちゃう。
真ん中のシールするための柔らかい部品もTPU持っているからいけるなぁ。
FEPフィルムとビスセットを買えば良さそう。
何となく作れそう。作ろうかな?
作り方もYou Tubeで細かく説明してくれています。
コメント