作ってみました。10分弱の動画で説明しきれたと思います。
最低限のことが出来ます。
テキスト入力すれば自動的に字幕を作成してくれて、喋っているような顔のアニメーションを作ってくれるのでとても良いソフトかと思います。
これが全て無料でできるのは凄いことですよね。作者様には頭が上がりません。
ゆっくりキャラは可愛くて良いんだけどね。どうしても自動音声エンジンが棒読み感が強い。それを特徴としているので仕方がないことですが。個人の考え次第。
個人的にはもうちょっと人間味がある自然感が欲しい。
動画でダウンロードしたファイルのリンクは以下の通り。

ゆっくりMovieMaker3
ゆっくり実況プレイ動画用編集支援ソフト「ゆっくりMovieMaker3」の配布ページです

nicotalk&キャラ素材配布所

AviUtlのお部屋

L-SMASH Works r940 release1 / mod1
L-SMASH Works r940 release1 / mod1

Just a moment...
何個か動画を作ってみると使い勝手がつかめるかと思います。
習うより慣れよって感じです。
たぶんつまずくところは動画のサイズがはじめかと思います。
ゆっくりムービーメーカーの初期設定では640×360になっているので。
スマホとかで撮ると1280とか1920とかが初期値になっていると思います。
あとは出力がデフォルトだとAVIファイルのみで巨大な容量になるのでMP4で出力出来るプラグインを入れるとよいかと思います。
慣れてきたらキャラの表情とか変えてみたら楽しくなってくるかと思います。
コメント