電気自動車の充電器の設置箇所(間隔)

スポンサーリンク

2011年に日産リーフを購入して、2015年テスラ・モデルSを乗っているのでEV歴も9年目になります。
充電器の設置間隔について思うことがある。

アプリとかナビでどこに充電器が設置されているとか空き状況とかわかります。
↓これはEVsmartアプリのスクリーンショット。

一見すると沢山あるんだけど、いざ行ってみて充電器が使用中だとガックリする。

個人的な事かもしれないけど、充電器は数台まとめて設置して欲しい

日産とかはディーラーに1個か2個なので上図の左みたいなイメージ。テスラは一箇所に数台設置している。
使い手としては右の方が良いんだよね。

左図のように沢山あればどこかに行けば空いているだろうけど、いざ行ってみて空いていなかった時のダメージが大きい。
右図ならばたとえ空いていなかったとしても待てる。
他に無いからという理由だからだけど、これ悪い意味じゃなくて諦めがつくって感じ。
左図だと空いていなくて、他に行ってそこも空いていなかった時の精神的苦痛が大きいと経験者として感じる。
なんかグルグルと充電器探しで回っているうちにストレスが溜まってイライラしてしまう。(リーフ時代)

今の所の電気自動車の普及具合だとまとめて設置されている方ならばだいたいは空いている。
空いていなかったとしても少し待てば空くという印象。

アプリやナビで事前に調査すれば良いんだけど、使わないんだよね。
自分でもわからない。でもこれが事実。

これって経験しないとわからないと思います。
自分が電気自動車乗っていなければ左図のような設置計画立てると思う。

コメント