スポンサーリンク
雑記

機内食がいらない

機内のトイレは混んでいるし行きにくいしやりにくいから食事したくないなといつも思っていたんだけど機内食不要の指定ができるんだね。TABLE FOR TWOプログラムってのは先進国で1食とるごとに開発途上国の子どもに1食の給食を贈る社会貢献活動...
雑記

ディスポーザーをYD200BWPからフロム工業のYS-8100に交換

やってもらいました。20~30分くらいで終わりましたね。作業して頂いた方曰くこのディスポーザーは性能がいいらしい。具体的には粉砕能力が高いって。枝豆の莢(さや)とか玉ねぎの皮もOKらしい。筐体もYD200BWAと違うらしく、変な粉が落ちてこ...
動画編集

VrewはAIでサムネイルが作成できる

まだβ版だけど、AIで動画を解析してサムネイルを自動で作成してくれる機能が付いた。これ、驚いたのはサムネイルの画像だけでなくタイトルもそれっぽく生成してくれて、しかも数個候補まで作ってくれるんだよね。しかも1ヶ月で100個まで無料で作ってく...
DaVinciResolve

DaVinciResolveでボカシやモザイクを入れる方法

下にあるカラーを選択全体にかけたければブラー(ガウスやモザイク)を選択してノードにドラッグ・アンド・ドロップ。部分的にかけたければ丸や四角を選択して画面を見ながらサイズ調整してからノードにドラッグ・アンド・ドロップ。ブラー(ガウスやモザイク...
雑記

YD200BWAディスポーザーを交換しよう

突然動かなくなった。調べたら耐久年数は7年とか10年~15年とか書かれていた。ほとんど使ってないのでこれを機にディスポーザー無しの配管に変えることも検討したけど何となく新しいのに交換しようという気になった。既に申し込んじゃったけど、YD20...
雑記

ホント、怖いんですけど

そんなゲームあったよね。三連休の真ん中。神保町駅の終電間際。平日の異常さからこの景色は逆に笑ってしまう。
PC

古いのに頑張っている外付けHDD

データを移しているんだけどなかなか終わらない。速度はこんなもん。HDDの書き込み速度を調べたらこれが出てきた。いつ買ったかわからないくらい古いHDDで、かつ使っているケーブルも延長や変換かましたりしているのでこの速度は妥当だろうね。いや、む...
動画編集

Vrewの無料プランの制限

無料のVrewで文字起こしをこれから常用していくんだけど、何か制限があるか調べてみた。とりあえず関係しそうなところはこれかな。1ヶ月で120分間分の文字起こしができるんだって。それ以上やりたければ無料から有料に切り替えた方がいいだろうね。
動画編集

無料の文字起こしソフト

Premiere Proの契約を切って、無料版のDaVinciでだいたい出来ているんだけど文字起こしだけは有料版DaVinciじゃないと出来ないので無料で文字起こしをやってくれるソフトを探した。これがいいね。会員登録は必要だけど名前とメアド...
DaVinciResolve

DaVinciでステレオからモノラルに変える方法

insta360での音設定が間違っていたのか、サードパーティ製の外部マイクが悪さをしたのかわからないが、変にステレオ音声になってしまった。右側が環境音で左側が人の声になってしまっている。なので2つを混ぜてモノラルにしたくなった。方法は音符の...