スポンサーリンク
モデルS

【テスラ モデルS】走行用バッテリーを交換したら90kWhに増えていた問題→追加情報

テスラのカスタマーサービスに電話で問い合わせたら丁寧に説明してくれました。結果から言うと90kWhのバッテリーに交換されたとのことでした。現在の交換用バッテリーは90kWhと決まっているらしく、85でも90のに交換されるようです。アメリカの...
料理

続・片付けが楽

ダイソーで売っていたバーベキュー用の金網とくっつかないホイルの組み合わせが洗うもの無しでイイ!温度センサーがどうしても邪魔になってしまうのでミニ五徳は必須ですが。8枚入っているので1枚10円ちょっと。これがいいのはロール型のくっつかないホイ...
飲食

これも丁度いい

薄いアルミ板なので直ぐに沸騰するしサイズが何より丁度いい。インスタントの乾麺。
PC

何が何だか分からない

何かがって・・・。詳細をクリックしても何も出てこないし。
モデルS

はじめての100%充電

横浜のサービスセンターに入庫した時のこと。作業終了後に普通充電器につなげてくれていたみたいで取りに行ったときには100%だった。急速充電器は最後かなりゆっくりになるので、この数字見たときにはちょっと感動した。
家電

色が綺麗だったので買った ソニーのWF-XB700

web会議用に使っていたイヤホンの音があまりにも悪かったので安物買いの銭失い状態だった。値段は5~6倍したが良いやつ買った。いろいろなモデルがあったけど、重低音が好み。値段もソニーの製品の中ではお手頃なのでWF-XB700に決めた。音はちゃ...
モデルS

【テスラ モデルS】走行用バッテリー交換完了 ん?90kWh?

先に交換する人がキャンセルしてくれたおかげで預けてから1.5ヶ月ほどで修理完了しました。保証期間内だったので料金は無し。作業伝票もらったんだけど、たぶんこれらがエラー内容だと思う。やってもらった作業はこれ↓。交換してもらった部品一覧はこれ↓...
モデルS

奇跡が起きたらしい → 納期が早まった

モデルSの交換バッテリーをアメリカから待っていたんだけど、今日電話があって「納期が早まった」とのこと。正確には交換待ちをしていた他のお客さんがキャンセルされて、そのバッテリーが適合する型番のようでそれを使っちゃおうとなった。もう部品はあるの...
PC

Chromebookとかでタブレットモード中にChromeブラウザでタブ表示させて使用する方法

LenovoのChromebook IdeaPadを使っているんだけど、キーボードやマウスをつなげていないとタブレットモードに自動的になる。タブレットモードとパソコンモードって操作というかUIが結構変わる。慣れればいいんだけど、やっぱりPC...
Blender

【Blender 2.90】レンダリングした時に流体のフローの方を表示させない方法

漏斗っぽいマークからビューポイントで無効とレンダリングで無効のマーク表示させ、流体のフローの方のオブジェクトを無効にする。これでOK。