スポンサーリンク
Adobe Premiere Pro CC

Radeonはハードウェアエンコード出来ないの!?

何かおかしい。ハードウェアエンコードをしてしてもタスクマネージャーでGPUの使用率が上がらない。CPUでエンコードしているみたい。(ソフトウェアエンコード)試しにGeForceのGPUを搭載している会社のPCでハードウェアエンコードしてみる...
モデルS

前のアップデートと何が違うのか?

あれ?これって前と同じだなぁ。右側に入力する内容
自動車

鳴きまくる

シガーソケットからAC100Vに変換するこれ↓。そうとう昔に買ったんだけど、特に使うこと無いまま車の中に放置してあった。とりあえず箱から出して使ってみるとコイル鳴き?ってやつなのかキーンって音がすごい。ON/OFFがあるが、使う気が無くなっ...
健康

どっかのハーフモデルみたい

雑穀米ってやつを買ってみた。一応かき混ぜて炊いてみた結果。思いの外美味しかった。何かこれにちょっと塩かけるだけで食べられる。
雑記

うるう年くらい入れておけ

日付と曜日がずれている。説明書捨てちゃった。型番で調べればHPに載っているかな?
PC

やっぱSSDなんだ

もう断言しちゃっていいんじゃないかな。パソコンの速さはドライブ(ストレージ)による。CPUとメモリに余裕があってもHDDでいっぱいいっぱいなのでめちゃくちゃ遅い。
WordPress

【WordPress】Password Protectedというプラグインをもう少し詳しく

WordPressでホームページを1個だけ持っている人なら今回の投稿は関係ないです。サブディレクトリにもサイトがあってそれぞれにパスワードをかけるか否かを考えている人用。答えからするとパスワードロックを掛けたいサイトのダッシュボードから設定...
雑記

そんな事があるんだ

クリニック行ってお会計するときに「前回多く貰いすぎた」と。前回、何か多く取られた気がしたんだよね。やっぱりっと。・・・お会計ミス。
WordPress

【WordPress】サイトにパスワードロックをかけるプラグイン

Password Protectedというプラグイン(無料)を導入すればサイトにパスワードロックをかけることが出来ます。プラグイン追加画面の検索窓にを入力すれば出てきます。パスワードのかけ方は簡単。設定→パスワード保護で設定画面に飛ぶ。有効...
雑記

100円が落ちていた

たぶん整備に出した時にシート下とかに落ちていたのをここに置いておいてくれたのでしょう。