PC

スポンサーリンク
PC

ずっと放置していたメーラーを復帰

もう一度BASEで頑張ってみようと思い、BASE用のメールアカウントが登録されているメーラーを復帰させた。(new)ってのがよくわからないが、何か途中でアップデートが入ったのか何かでそれ以降ずっとメールが見られない状況だった。一応webメー...
PC

パソコンのブラウザ版Googleマップ(ストリートビュー)のアバターがおかしい

何すかこれ?画像検索して似たような現象になっている人を探してみた。原因とかは書いていなかった。変なウィルスにかかってしまったか!?(追記)これ、関係しているかな?Googleの公式
PC

DiskFormatter2でHD-LS2.0TU2Jをフォーマット(初期化)する

テレビ用で使っていた外付けHDDをPCで使おうとしてPCにつなげてみた。何も反応しない。いきなり使えなくてもアイコンくらいは出てくるだろうと思っていた。仕方がないのでバッファローのHPで検索してみた。専用のソフトでないとフォーマットが出来な...
PC

チャタリングが発生している

シングルクリックのつもりがダブルクリックになっていることが多々ある。なのでマウスがチャタリング起こしていないか?を調べるためチャタリング確認サイトで調べてみた。起こっているね。しかも結構な確率だ。確かにこのくらい起きている感覚はある。使って...
PC

画像の中国語を翻訳する(OCR)

これ、何て書いてあるか知りたくなった。手書きで中国語を書いて検索する方法は知っているんだけど面倒くさいのでもっと良い方法がないか調べてみた。グーグルのドライブにアップロードしてドキュメントで開けば勝手に文字認識(OCR)してくれるんだね。で...
PC

EXCEL このオブジェクトの作成元アプリケーションを起動できませんって出た時の対処法

このエラーメッセージのせいで時間を取られた。エクセルファイルに埋め込んだPDFを開こうとしたら出てきたメッセージ。しばらくイジっていて気づいたのは「Acrobat Reader」がインストールされていなかったこと。なんかAcrobat Re...
PC

EXCEL-見つかった→データを間引く方法(もっと良い)

間引きたい数から間引きたい数-1を引けば良いんだ。こちらのサイト、ありがとう!
PC

腑に落ちない(Win10→11にアップデートしたらDP⇔HDMI変換ケーブルが4k出力できない)

PCをWin10→Win11にアップデートしたので再設定を色々とやっていた。何かモニターがおかしい。具体的にはWin10→Win11にアップデートした方のPCでDP⇔HDMI変換ケーブルが上手く機能しなくなった。フルHD(1920*1080...
PC

エクセルでデータを間引く関数

データ点数が多いとグラフを作る後半にめちゃくちゃエクセルが重くなる。間引いて問題ないデータならば1/10くらいにしてやればいい。こちらのサイトが参考になった。この関数だね。オートフィルで最後のデータまでできるんだけど余分なのもやってしまうの...
DaVinciResolve

DaVinciで連続写真を挿入して映像にする→クリップの長さを買えて空白を埋めたい

検索したら出てきた。一括でクリップ長変更・ギャップ削除【ダビンチリゾルブ】