洗車 出品用手作りフォームガン 動作確認が終わりました。9V電池で安定しています。何回も使うと思うので9V電池は充電式を購入されることをオススメします。メルカリで販売します。まだアカウントを持っていなければ以下の招待コードを入れるとポイントが貰え安く購入できます。EBEM... 2020.01.12 洗車
モデルS アップデートがやってきた(個人的には一番嬉しい) テスラはパソコンみたいに定期的にアップデートされる。毎回、次はどんな機能がつくのか楽しみ。スマホでリモートエアコン使おうとしたら早速アップデートされたのが見つかった。デフロスターがリモートで操作できるようになった。東京だと不要かな?何か色々... 2020.01.05 モデルS
料理 もう揚げ物と化している ブリが安かったので買ってフライパンで焼いてみた。使っているフライパンはゆうこりんが宣伝しているエバークック。これほんとに凄くてフライパン側に焦げ付きが全くしないし手入れも簡単。しかも長持ち。いつ買ったか忘れているくらい前に買ったんだけどその... 2020.01.05 料理飲食
工作 自作フォームガンの2連化のリベンジに成功 以前2連化を目指して失敗しました。今思い返せば、あの時はハズレのポンプを2個同時に引いてしまったと思う。本当は成功していた。なかったこととして忘れていたのだけど、9V電池が使えるように再設計したら思いのほか薄型になったので欲を出して2連化を... 2020.01.05 工作洗車
モデルS キイロビンでフロントガラスをキレイに かなり前のことなのですが、銀座に駐車して戻ってきたらたぶんイタズラで変な液体がかけられていた。不安だったので直ぐにガソリンスタンドに行って洗車してもらった。しかし液体がかかっていた箇所に跡が残ってしまってなかなか消えなかった。何回か洗車すれ... 2020.01.05 モデルS洗車
AviUtl ゆっくりムービーメーカーでmp4をダウンロード出来ないときの対処法で ゆっくりムービーメーカーのプレビュー画面が真っ黒で動画ファイル(MP4)が再生されないときには再生コーデックが入っていないのが原因です。CCCPをダウンロードしてインストールをしてみてプレビューされればそれでOK。CCCPではだめだったらL... 2020.01.05 AviUtl動画編集
AviUtl ゆっくり実況キャラによる字幕付き解説動画作成方法 作ってみました。10分弱の動画で説明しきれたと思います。最低限のことが出来ます。テキスト入力すれば自動的に字幕を作成してくれて、喋っているような顔のアニメーションを作ってくれるのでとても良いソフトかと思います。これが全て無料でできるのは凄い... 2020.01.04 AviUtl
Blender Blender 2.8 パーティクルがオブジェクトに変化する 粒子が移動するアニメーションを作成した手順メモ実は結構いろいろなノウハウが詰まっている。 パーティクル シェーダーミックス 半透明BSDF STLのインポート エミッターのアニメーション 色変化のアニメーション Premiereもちょっと混... 2020.01.03 Blender
Adobe Premiere Pro CC Premiere プレビュー画面で再生されないのを解決する方法(プレビューのカクつきにも有効) 動画ファイルを読み込んで再生ボタンを押してもプレビュー画面で再生されない。そんな時は編集→環境設定→オーディオハードウェアオーディオハードウェアの設定でMMEに変更する。メッセージが出ますのでOKをクリック。更にデフォルトの入力を入力なしに... 2020.01.02 Adobe Premiere Pro CC
Adobe Premiere Pro CC Premiere 逆再生をさせる方法 巻き戻しという言葉はもう死語になってしまったのですね。逆再生させる編集テクニック。簡単。目的のクリップを選択して右クリック→速度・デュレーションで100%にマイナスを付けて-100%にする。逆再生で早くしたり遅くしたい時は100の数字を変え... 2020.01.01 Adobe Premiere Pro CC