DaVinciResolve 【DaVinciResolve】時間を指定して移動する方法 Premiereのようにタイムラインのところで指定できるかと思ったら、プレビュー画面の右上あたりの箇所みたい。一旦、マウスでくりっくしてから数字を入力すると任意の時間に移動ができる。 2024.08.27 DaVinciResolve
DaVinciResolve 【DaVinciResolve】無料のDaVinciでハードウェアエンコードする方法 有料の方じゃないとハードウェアエンコード出来ないと思っていたけどH.265を選んだら出来たっぽい。同じ映像をH.265とH.264で編集して左側がH.265でH.264に切り替わったらCPUが100%になったのでたぶんそういうことだろう。H... 2024.08.25 DaVinciResolve
DaVinciResolve 【DaVinciResolve】何個も開いているプロジェクトから任意のプロジェクトを終了する方法 画面の右下にあるホームのアイコンをクリック 今開いているプロジェクトが赤い囲み、赤い文字で表示されている 閉じたい今開いているプロジェクトを右クリックして「閉じる」を選択 3.「プロジェクトの変更を保存しますか?」と聞かれた場合は、任意のも... 2024.08.24 DaVinciResolve
DaVinciResolve DaVinci Resolveのプロジェクトファイルの保存先はどこ? Premiereみたいに任意の場所(動画などの素材が入っているフォルダ内等)に保存できればいいんだけどね。ここだって、【デフォルト】C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Blackmagic Design\DaV... 2024.08.23 DaVinciResolve
DaVinciResolve 無料版のDaVinci Resolveの使用を検討中 無料版でどこまで出来るか調査中。とりあえず今見つかっているのは、 ハードウェアエンコードが出来ない 文字起こしが出来ないだね。ただ、H.265を選べばハードウェアエンコードの問題は少し解決。というかファイルサイズが小さくなるのにYoutub... 2024.08.22 DaVinciResolve
PC Libre Officeに切り替える準備 Libre Officeは無料なので使えこなせるのならばMS Officeから切り替えたい。ショートカットキーは調べればいいが、規定の線とか決めてテンプレート保存しておきたい。これが参考になった。 2024.08.21 PC
PC フォルダ内のファイル名をテキストで抽出する方法 外付けHDDが壊れかけているのでバックアップ取りたいが、まだ新しいHDD買っていないので取り急ぎ何を保存しているかファイル名をテキストで抽出して保存しておいた。コレが参考になった。 2024.08.19 PC
PC 購入候補のPCだとグラフィックボードの性能が格下げされる 3050は5700より性能低いらしい。目的はPremiereのプレビュー画面を快適に動かすためだから、そもそも使えないAMDのと比べるのは無意味かな。そういえばWin10のサポートが切れるから、新しいのを購入するのは良いタイミングだと思う。... 2024.08.18 PC
PC 買う候補のPCをメモしておこう レノボが一番安いかな?条件は・CPUはCore i7・NVIDIAのグラフィックボードこれだけ。じゃあ、レノボのカスタマイズでどうなったかというと。11万円くらいに抑えたかったが今の時代はこのくらいか・・・。 2024.08.15 PC